ぼりあんずだいありー

変人の気まますぎるブログ

そもそも学びとは何ぞや

お疲れ様です

 

今日は職場で全く把握していなかった研修があり

 

なんかなあ……説得力がなあ……

 

と終始思いながら聞いていました

 

勿論、参考にできる部分も多かったので

今日学んだことを今後にどんどん取り入れていきたいと思っています

 

なんというか

 

先々週の土日が強烈すぎて物足りない

 

例えるなら富士山登った後に近所のちっちゃい山を登る感じ

 

登山したことないけど!

 

物凄く一部の人にしかわからない例え方をするなら

 

超特殊許可クエストとかやった後の普通のクエス

 

得るものが無いわけじゃないんだけども

 

とにかく何か物足りない感じ

 

ともかく

 

どんなに小さいことでも学びは学び

 

っていうのは変わらないね!

 

ここ大事よ!

 

 

そんなわけで、今日は改めて

 

学びについて

 

書いていこうと思います

 

 

一応このブログは

日々の学びについて書いている訳なんですが

ちょいちょい関係なさそうな事書いてるけど

 

そもそも

 

学び

 

って何ぞや

 

と突如哲学モード気になってしまったので

 

ちょっと辞書を引いてみました

 

ベッドから手を伸ばせば届く距離に辞書があるって便利よ

 

【学ぶ】

教わる。習う。覚える。

 

だと思ったよ!

 

まあそんな辞書を引いてすぐ出てくるような物だったら困らないよね

 

仕方がないので

 

持ってることわざ辞典と四字熟語辞典で

 

『学び』に関係がありそうな言葉を調べてみたよ!

 

紙媒体の強みはその言葉を知らなくても調べられるところと

ついでにいろんな言葉を知れるところである

 

【教うるは学の半ば】

人に何かを教えるのは半分は自分の学びにもなるよ!

的な意味

 

そういえばちょっと前にこんな記事も書いたね!

 

こんな記事

boboboboboborian.hatenadiary.com

 

 

【学びて思わざれば則ち罔(くら)し】

ちょっと難しい言葉だったけど、大雑把に言うと

勉強ばっかしても自分で考えないとそれを活かせないぞ!的な意味

 

分かりやすく言うと

 

物体の位置を固定する魔法

 

みたいなのが使えても何に使えるか自分で考えないと何の役にも立たないよね

 

って感じだろうか

 

あとは

 

【学ぶに暇あらずと謂う者は、暇ありと雖も亦学ぶこと能わず】

これは

勉強する時間がないと言う人は暇でも勉強しない

って意味です(大雑把)

 

これは耳が痛い人もいるんじゃなかろうか

 

ちょっと言葉を変えれば

 

何かをやる暇がないっていう人は暇でもやらない

 

どこかで聞いたことあるよね!

 

あるよね?

 

ことわざになってるくらいなんだから

 

もうこれは昔からのお約束なんですね

 

そんな昔からのお約束に当てはまらないように

一緒に頑張っていきましょう

 

ことわざをパッと調べてみて、目に留まったのがだいたいこの3つ

 

ことわざ自体は見慣れないかもしれないけど

意味は意外と身近だったね!

 

ちなみに四字熟語ではこんなのを見つけました

 

教学相長

人に教えることと人から学ぶことはお互いに補い合うもので

両方を体験して学問の向上もある

 

やっぱり人に教えるのって大事なんだね!

 

 

ちなみに調べるのに使った辞典たち

 

四字熟語辞典

四字熟語辞典

 
ポケット版 ことわざ辞典

ポケット版 ことわざ辞典

 
実用国語辞典 ポケット判(青)

実用国語辞典 ポケット判(青)

 

 

こういうのは枕元に常備しとくと便利よ!

 

 

というわけで、なんだか調べ物だけしてた感がありますが

これはこれで学びの経験値が少し増えました

 

こんな辞典に載るくらい昔から言われていることもあるので

 

先人たちの有り難い御言葉を無駄にしないように生きていきます

 

また学びについても

 

これ

 

boboboboboborian.hatenadiary.com

 

同様研究が必要だね!

 

もしかしたらある日ふと悟るものなのかもしれないけども!

 

あとは

 

インターネットで自分の知りたいことだけ調べるのもいいけど

辞書開いていろんな言葉について調べてみるのもいいよー

 

っていうのが今日の学びだろうか

 

 

というわけで今日は遅いので

 

そいじゃまた明日~